お知らせ一覧

ボトックス治療を開始しました

顔面痙攣・眼瞼痙攣に対するボトックス治療を開始しました。

ご希望の方は、事前に一度受診して下さい。

よろしくお願いいたします。

2024年05月15日

認知機能検診のご案内

神戸市在住の認知症の方々を対象とした、賠償責任保険・GPSみまもりサービス(認知症 神戸モデルが、2019年4月1日より開始されました。

 

保険・サービスの利用には、神戸市の定める認知機能検診を受ける必要があります。

 

当院では、認知機能検診の第1段階・第2段階の検査を行っております。

 

ご希望の方は、お電話にて予約をお願いします。

 

尚、既に認知症と診断されている方々は、別の手続きが必要となります。

 

ご不明な点があれば、お電話か受付にてご相談下さい。

2024年05月15日

新しい片頭痛治療薬(エムガルディ、アイモビーグ、アジョビ)について

当院では、下記の新しい治療薬を使った片頭痛治療を開始しております。

 

エムガルティ:一般名ガルカネズマブ

アイモビーグ:一般名エレヌマブ

アジョビ:一般名フレマネズマブ

 

従来の予防薬による治療では、なかなか発作の回数が減らず、酷い片頭痛を繰り返す場合に、外来で行う注射薬での予防治療になります。

 

詳しくは電話・受付にてご相談下さい。

2024年05月31日

帯状疱疹ワクチンについて

当院では、従来の水痘ワクチンに加えて、新しいワクチン「シングリックス」の予防接種も開始しております

 

対象者、予防効果、費用等の詳細については、お電話または受付でご確認下さい。

 

追記:

神戸市では、令和7年4月より定期接種が始まります。

 

過去にワクチン接種を受けていない65歳以上の方、

もしくは60歳~65歳未満の免疫力が著しく低下している方は、

 

水痘ワクチンの場合、1回4000円×1回

シングリックスの場合、1回10000円×2回

 

の助成が受けられます。

 

50歳~60歳未満の方は、ワクチンの種類に関わらず、1回4000円×1回のみとなります。

 

詳しくは受付・お電話にてお尋ねください。

2024年05月31日

院内掲示

▼時間外対応加算について

当院は、月・火・水・金曜の9:00~12:00、16:00~19:00、木・土曜の9:00~12:00を診療時間と定めています。厚生労働省の規定により、平日18:00以降・土曜日12:00以降は夜間早朝等加算が適用されます。

▼明細書発行について

当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

▼一般名での処方について

後発医薬品があるお薬については、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

▼医療情報の活用について

当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

▼医療DX推進体制整備加算

 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行います。

▼生活習慣病管理料(Ⅱ)

高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して、療養指導に同意した患者が対象となります。

年々増加する生活習慣病対策の一環として、厚労省は令和6年(2024年)6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するよう指示がありました。

本改定に伴い、令和6年(2024年)6月1日から厚労省の指針通り、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者様で、『特定疾患管理料』を算定していた方は、『生活習慣病管理料』へと移行します。

この度の改定によって、患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がありますので、どうかご協力のほどよろしくお願いします。

患者様の状態に応じ、医師の判断のもと、28日以上の長期の投薬やリフィル処方を行う場合がございます。

2024年05月31日

MRI検査について

当院にはMRI検査機器はありませんが、必要な場合には、以下の医療機関に直接依頼して検査を行っております。

MRI撮影後に画像データーが記録されたCDRを持参して頂き、当院の画像解析専用サーバーにデーターを読み込みます。私自身が全ての画像を読影して診断します。

 

<主な検査依頼先>

神戸中央病院神戸リハビリテーション病院すずらん病院こやまクリニック済生会兵庫病院恒生病院

(何れも1.5T以上のMRI撮影機器を使用されています。)

 

緊急性の有無や患者様のご都合に合わせて、MRI検査の依頼先を相談させて頂きます。

 

他の医療機関をご希望の場合も、遠慮なくご相談下さい。

2024年12月03日